DACに関するメモ(神崎) †
- ピストンシリンダー型の対称セルが1つ,Merill-Bassettセルが1つ,Almax製のPlate DACが1つです.最近、Bassett先生の水熱DAC, HDAC-Vを購入しました。これは2ポストで、前機種(HDAC-III)よりも熱的な影響を受けないような工夫がなされてます。
- またお古の加熱用YAGレーザーがありますが、いつも故障してます
.空冷のCO2レーザーを導入しました.DAC装置のページに簡単な説明と写真があります.圧力は顕微ラマン分光法にある分光器でルビー蛍光法を使って測ることができます.もちろんDAC内試料のラマン測定も可能.
- HDAC-V HDAC Vの紹介
- PlateDAC Plate DACの紹介
- MB-DAC Merrill-BassettタイプDAC
- レニウムガスケット情報
- ステンレスガスケット SUS301H
- モアッサナイトアンビル SiCアンビル
- CO2レーザー
- YAGレーザー
Last-modified: 2020-12-06 (日) 19:33:29